セキュリティ事故が起きる前に…!ホワイトハッカーを体験!ツールを使った1アクションのセキュリティ対策<API診断>

※本セミナーはAPI診断のハンズオンセミナーです。Webアプリケーション診断のハンズオンセミナーはこちらをご覧ください。
※Securify Scanの詳細はこちら
開催日
- 5月18日(木)12:00~13:00
- 5月31日(水)11:00~12:00
※形式:オンライン(zoom)/無料(事前登録が必要です)
※申込締め切り:開催前日の17:00まで
セミナー概要
セキュリティ事故に関するニュースを耳にすることが多い昨今、悪意のある攻撃を受けて事故に発展させないためには各企業が危機意識を持ってセキュリティ対策に取り組んでいく必要があります。
本ハンズオンセミナーでは「脆弱性診断ツールSecurify Scan」を実際に使って、診断対象の設定から診断結果の確認までの一連の流れを操作いただきながら、APIにおける脆弱性の見つけ方をご紹介いたします。
タイムテーブル
- ハンズオンの流れと各種案内・・・3分
- Securify Scan 概要紹介・・・10分
- Securify Scan ハンズオン・・・40分
- 診断対象の設定
- ハンズオン環境の診断
- 結果の確認
- Q&A・・・5分
- 終了案内・・・2分
こんな方におすすめ
- APIの脆弱性診断を簡単に実施したい方
- 脆弱性診断ツールの導入を検討している方
- Securify Scanについて詳しく知りたい・実際に操作してみたい方
ハンズオン参加にあたって
- 【必須】ハンズオン環境にはGoogleChromeからアクセスいただく必要がございます。
- 【必須】開催前日と当日にハンズオン環境へのログイン情報をお送りいたします。あらかじめ事前ログインをお願いいたします。
- 【推奨】マルチディスプレイでの参加を推奨しております。(スピーカーの説明画面投影用とハンズオン環境操作用)
注意事項
- 本セミナーは法人のお客様限定となります。また、同業者様のお申込みはお断りさせていただく場合がございます。
- セミナーは先着順となっております。定員に達した場合は、次回開催日程にてご案内とさせていただく場合もございます。予めご了承ください。
- ハンズオン環境への事前ログインが完了していない場合、セミナー時に環境を操作いただけない場合がございます。
- 視聴用URLは開催前日・当日のリマインドメールにてお知らせいたします。